南大分マイタウン 本誌 第412号・令和2年7月1月
福徳学院高校学園便り
検定取得に向けて〜トータルビューティ科〜
福徳学院トータルビューティ科では、高校卒業時に美容師国家資格取得を第一目標に教育活動を行っています。また、美容師資格以外にも、美容業界で活躍できる人材の育成を目指し、ネイル検定やメイク検定などの各種検定にも取り組んでいます。
写真はメイク検定(※)に向けての練習風景です。メイクの授業を1年間履修し、年度末に検定を行っています。本来ならば、春休み中に実施する予定でしたが、コロナウイルス感染拡大防止のため8月に延期となりました。フェイスシールドや、マスクを着用した状態での練習はやりづらい部分もありますが、生徒は昼休みや放課後の時間を利用しながら、資格取得に向けて取り組んでいます。
メイク検定については、昨年度まで、7年連続100%を達成しています。今年の3年生も、100%達成を目指し頑張って欲しいと思います。
(トータルビューティ科 主任 中津熊 英理)
横山華山「蝦蟇仙人図」
曽我蕭白の弟子、横山華山(1781年〜1837)は、江戸時代後期の京都で活躍した絵師だ。
華山の作品に早くから注目したのはアーネスト・フェノロサ(米国の美術史家)やイギリスのウィリアム・アンダーソン(医師)などで、その関係から多くの作品が欧米へ持ち出されてしまい、日本では作品も名前も知る人が少ない。
「蝦蟇仙人図」はガマ仙人がガマ蛙に仙術を教えているのか、ガマの右目脇に油汗がにじんでいるので、難しい術なのであろう。
この絵を見ていると、新型コロナウイルスと苦しんでいる人間の関係と同じではないかと思う。
身近な行政相談261
~遺言書はパソコンで作成しても有効なの?~
〈このような相談がありました〉
行政相談委員が、「自筆証書遺言をしたいのだが、パソコンで作成した遺言書は有効かどうか教えて欲しい。」との相談を受けました。
〈このように対応しました〉
相談を受けた委員は、次のように回答しました。
(回答)
遺言には自筆証書遺言、公正証書遺言及び秘密証書遺言の3種類の方法があり、自筆証書遺言をする場合には、遺言者が、遺言書の全文、日付及び氏名を自書して、これに印を押さなければなりません。
しかし、例外的に、自筆証書遺言に相続財産の全部又は一部の目録(財産目録)を添付するときは、その目録については自書しなくてもよいことになっております。
(注:自書によらない財産目録を添付する場合には、遺言者は、その財産目録の各頁に署名押印をしなければならないこととされています。)
身近なことで困ったことがあれば、お気軽に、お近くの行政相談委員へご相談ください!ご相談は無料で予約不要です。また、秘密は厳守されます。
(参考情報:法務局における自筆証書遺言の保管制度について)
令和2年7月10日から、自筆証書遺言を作成した方は、法務大臣の指定する法務局に遺言書の保管を申請することができます。
~役所の仕事に対する苦情等がありましたらお気軽にご相談ください~
○新型コロナウイルス感染拡大防止のため、行政相談委員が開設する行政相談所については、中止となる場合があります。開設状況などについては、[総務省大分行政監視行政相談センター「きくみみ大分」☎097-533-1100]まで、お問い合わせください。
また、当センターのホームページにおいて、「新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口等情報(ガイドブック)」を公表しております。お困りになっていることがございましたら、どうぞお気軽にご利用ください。